Xperia1・トリプルレンズカメラ

投稿:2019年5月29日

ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社主催の「Xperia(TM) 新製品タッチ&トライ」ブロガーミーティングに参加しました。

このミーティングではソニーからXperia 1とXperia Aceのプレゼンテーション、両Xperia の試作機をお借りして操作を行い有意義な時を過ごしました。その中から一新した3眼のXperia X1のカメラについてレポートします。


■ ブロガーミーティングの様子

ソニーのブロガーミーティングは毎回お祭りみたいな所もあり楽しいです。何故かケーキカットがありました。一番の楽しみは実際に設計を担当した方とお話ができることです。今回も興味深い事をお聞きしました。

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

 

■ トリプルレンズのカメラ

カメラ機能はソニーの一眼、プロ向けビデオカメラの技術を結集して作られました。

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

◆ トリプルレンズカメラ

標準、望遠、超広角の3つのレンズを実装してます。ズームはこの3つのカメラを切り替えて実現しています。電子ズームに比べ高画質を実現しています、3つのレンズを切り替えるのが味噌で苦労したみたいです。特に動画撮影時にズーム操作する時が注目のところです。実際にズームの操作をしましたがスムーズに切り替えて画質も綺麗でした。


・静止画のズームの実例 *1

この画角があればほとんど足ります。画質も綺麗です。

・・広角 サイズ 4032 x 3024


・・標準 サイズ 4032 x 3024


・・望遠 サイズ 4032 x 3024


◆ AF

ソニーの一眼カメラに実装されている瞳AF、高速AFをこのスマホにも実装。


◆ 手ぶれ補正

動画撮影には光学+電子のハイブリッド手ぶれ補正

◆ 映画品質のカメラ Cinema Pro

シネマ撮影カメラを開発している部署と共同開発でプロ用の機能を実装。



◆ 撮影した写真 *1

●プレミアムおまかせオート

・012 4032 x 3024 f/1.6 1/2500 ISO-64

・012 4032 x 3024 f/1.6 1/2500 ISO-64


●HDR撮影 002


●マニュアル 001

*1:イベント時カメラ機能はまだ調整中で、見本の写真をソニーより提供されました。




Xperia のプレゼンテーション

ソニーの担当者からのプレゼンテーションです。Xperiaの詳細が解ります。

Xperia1

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

Xperia Ace

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

■ 感想

短い時間でしたが実際に使ってみてXperia1素晴らしかったです。現在あるスマホの中で最高の位置にあるでしょう。残念なのはSIMフリーのモデルがないことです。

このカメラがあればかなりのシーンをカバーしてくれます。撮影時に予備のカメラとして十分使えますので荷物が少なくなり嬉しいです。このレポートではカメラだけの紹介でしたが、音、映像も素晴らしいです。このXperia1でNetflixの映画を鑑賞しましたが迫力ある映像と音でした。

 

■ 関連サイト

 

■ お勧めの記事

・DJI OSMO POCKE ・概要とストラップ、三脚の取付

OSMO POCKETを3週間 使いました。歩きながらの撮影に便利です。数回にわたってレポートします。今回はOSMO POCKETの概要とストラップ、三脚の取付です。▲ 続きを読む


・ルンバ e5:ゴミを取る力をDEEBOT N79Tと比較する

ロボット掃除機 ルンバ e5 について3回にわたってレポートします。今回はゴミを取る力を中国製のDEEBOT N79Tと比較します。DEEBOT N79T は21,900円で購入しました。 ▲ 続きを読む


・Yahoo!カーナビ と Google Maps どちらが便利?
スマホナビ比較
スマホのカーナビアプリを使い初めて2年以上経ちます。カーナビアプリ『Yahoo!カーナビ』と『Google Maps』の比較をレポートします
▲ 続きを読む